NumarkのiDJ PROの発表で話題のiOS「djay」用コントローラーですが、
VestaxよりiOS/Mac両対応の「djay」用コントローラー『Spin2』が
発表になりました!!!

Spinのモデルチェンジかと思いきや、「Spin」の上位モデルらしい。
なんと!ステレオ対応のiPhone(djay)用コントローラー!!
iPhone/iPodTouch/iPad/Mac対応です。
Mac版のdjayがダウンロードできるそうです。
(djay for Macインストールガイドがつくそうです。)
仲良くしているVestaxの方から実機を見せてもらっていましたので、実機レビューをいたします!!

Spin2オリジナルのiPhoneスタンドは、12月下旬より購入者全員にプレゼントされるらしい。
角度も自由に変更できました。
HPによると、12月から同梱予定らしい。
それまでに買った人も、12月下旬から順次発送されるそうです。

なかなか考えたデザインだなー、と思ったのがこのあたり
iOS用ケーブルが出ている隣の穴に、
さっきのトレイが刺さるようになっています。
さらにこの穴、それだけではなく

移動中などは、ケーブルの収納用の穴になる!!
ステキですね♪♪

SPIN2の最大の特徴の一つとなりであろう機能がこちら!!
iOSのバージョン6からの新機能
マルチチャンネル出力「Multi-route audio」に対応!!要するにステレオでのアウトプットのことですが、
コレまではiOSの制限で、2CHのアウトをする場合、どうしてもモノラルでしか
出せなかったのですが、STEREOのモードに切り替えると
ステレオでのアウトプットができるようになるようです!
(この時点では、世界初の新機能ではないか?と思います。)
他の2つのつまみはよく覚えていません。
(STEREOが衝撃的過ぎて・・・。)

ついでに、Macに接続するUSB端子、電源と
JOGの感度調整。
Mac接続は、USBバス電源で動きます。

ついでにヘッドホン端子
プレイヤー部

操作子がかなり増えていますね!

再生など、当然SYNC機能もついていますね。

旧SPINには無かった、HOTCUEや、LOOPの拍ボタンも搭載!
エフェクターもSHIFTを押しながらでいろいろ使えそうですね。

曲の好きな部分にジャンプできるニードルサーチ機能も搭載されていますね!
ミキサー部

まず、パッとみてEQがミニスライダーから、つまみになっているのが好印象♪

フェーダー周りも当然シンプルで使いやすいですよ!

曲のブラウズはVestaxおなじみの使いやすい十字キー。
EQの下にFILTERのつまみがあり、かなり使いやすい!
コレは、iOSの「djay」用のコントローラーの大本命になりそうですね!
現状iOS「djay」用のコントローラーは
●Numark iDJ Live
●Numark iDJ PRO
●Numark MIXDECK QUAD
だと思いますが、いずれも出力はモノラル
iDJ Liveだと物足りない。iDJ PROはiPad用の色が強い!
MIXDECK QUADまではだせないかな~って方。
iPhone用で探している方にはこれ以上の
コントローラーは今のところ無いでしょう!!
価格は3万5千円前後と、SPINより高くなっていますが、
機能などもかなり増えていますので、妥当な価格だとは思います。
10月20日前後発売予定!!
実際触ってみたいって方はお近くの
ベスタクス製品取扱店舗へ行ってみてはいかがでしょうか?
実際においているかは直接お確かめください。
Check
コメントを投稿